平成26年度予算要望書 全文

お知らせ

平成26年度予算要望書

豊島区長 高野之夫様
みんなの党・無所属刷新の会

本予算要望の会派基本方針
「本当に区民の声が届く議会」を目指し、区民の求めに対して、真摯に対応していくことが重要と考えます。従って、区民の方々のニーズを把握し、予算の策定に関与していくことは議員の大きな責務であります。区長をはじめ、行政の皆様のご協力を得て、区民の皆様のためになる予算要望にしていきたいと考えております。
 今回も重点項目としては、「行政のスリム化」と「安全・安心」であります。これらは豊島区として率先して取り組まなくてはならない分野であると考えます。しかし、私どもは「行政のチェック」を本来の任務であると考えておりますので、要望については、真に必要と考える事項に絞らせていただきました。どうぞ宜しくお願いいたします。

【総務費】
1. 東京都の「地域の底力再生助成事業」の中で謳われている「地域力の向上を図る事業」の一つとして、地域ごとの防災・災害マップやイベントを盛り込んだスマートフォンサイト作成の補助事業の検討を要望します。
2. AEDの設置について、設置費・維持管理の問題から、ビルでの配備が進んでいない現状がある。補助の対応、また緊急時、AEDについて知っていても、どこにあるのかまでは知らない人が多いと思われる。区内の各コンビニエンスストアにAEDがあれば、どこにあるのか非常にわかりやすく、また24時間利用できる、盗難等の被害を防げるなどの利点がありますので、豊島区と区内のコンビニエンスストアで協力し、コンビニエンスストアへのAEDの配置や、パッドなどの消耗品の補助をしていただきたい。また、AEDマップのPRを充実させていただきたい。
3. 災害対策費用のうち帰宅困難者対策として、事業者への備品購入費や保管場所への補助をお願いいたします。
4. 大気汚染(放射線、PM2.5等)に関する対策を必要に応じて、速やかに予算化をお願いいたします。
5. 行政評価、事務事業評価、外部評価を拡充して、実施できるようお願いしたい。
6. 災害等で長時間停止した時の対処として、区内公共施設のエレベーター内に簡易トイレを配備して欲しい。
7. 庁舎内、議会向けとも資料のペーパーレス化の促進をお願いしたい。
8. 消防団・町会・商店街への、Wi-Fiスポットの整備と、タブレット端末の配備をしてほしい。
9. 豊島区関連サイトのスマートフォンの早い対応をお願いしたい

【福祉費】
1. 少子化対策の充実を図ってほしい。地域の未来と国家の将来のためにもっと力を入れて取り組んでほしい。3人目以上の子供には出産祝い金の額を相当程度上げることも検討されたい。
2. 子育て世代にリアルタイムの情報を提供する子育てマップ等、区の子育て支援事業の内容の更なる充実をお願いしたい。
3. 認証保育所、小規模保育(スマート保育)、保育ママ及び事業所内保育と認可保育園との金銭的な保護者負担の格差をなくすよう、助成の拡大を検討していただきたい。
4. 認証保育所、小規模保育(スマート保育)、保育ママ及び事業所内保育への家賃補助を要望いたします。
5. 私立保育園における給食のアレルギー児対策加算は代替食材料だけでなく、代替食・除去食提供のためにかかる人件費等への補助をお願いしたい。
6. 私立保育園において園児の健康と安全を守るため開所時間に見合った看護師の配置ができるよう補助の増額をお願いしたい。
7. 利用会員が希望した時に、確実に利用できるようファミリーサポート・産後サポート事業の充実をお願いいたします。
8. 介護保険認定を適正化し、より公平な介護を受けられるよう徹底していただきたい。
9. 高齢者見守り事業の充実をお願いいたします。

【衛生費】
1. より積極的な予防医療推進に向けて、助成対象ワクチンの種類の拡大及び、助成額の拡大、対象年齢の拡大を要望いたします。
2. 不妊治療に関して、自己負担軽減をお願いいたします。少子化対策のためにも、助成額の増大、手続きの簡略化を要望いたします。
3. がん対策として、検診率向上に努めていただきたい。
4. 胃がんABC検診導入への予算化をお願いいたします。
5. うつ・自殺対策を強化していただきたい。
6. 子宮頸がん予防ワクチンに関し、区として接種後の健康調査を継続的に行っていただきたい。
7. 薬物乱用防止のための事業の充実をお願いいたします。

【土木費】
1. 子どもの安全が確保されていない道路の整備をお願いしたい。
2. 通学路緊急点検事業を継続し、危険箇所の改善を迅速にお願いいたします。
3. 南池袋のあずま通りの歩行者及び自転車道の整備をお願いいたします。過去には死亡事故もあったこの区道は、自動車、自動二輪、自転車、歩行者とも通行量が非常に多く危険な状態です。加えて道路交通法を無視した速度超過の車両や駐停車も多くみられます。現状のあずま通りはこのような区道であり、歩道が安全に通行できる歩道が少なく、来街者も多く、区民の方も園児、保育園児、小中学生、学生(大学、予備校、専門学校)と多年齢層が通行します。また南池袋小学校に面しており、通学路でもあります。地元の方からの要望も多くあることから至急整備をお願いいたします。
4. 狭あい道路の適正な拡幅を要望いたします。緊急車両通行、防災の観点からも、狭あい道路の拡幅は急務です。また、狭あい道路や隅切り用地整備後は、十分な道幅を確保するための電柱移設をお願いいたします。
5. 道路を安全に通行するために適切なカーブミラーの設置を要望いたします。カーブミラーは歩行者や自転車や自動車を視認するための基本的な設備であり、安全な交通の確保のためにも、必要な個所には速やかに対応をお願いいたします。
6. 自転車駐車場の整備を適正にお願いいたします。池袋駅周辺のコインパーキングやサンシャイン周辺。西友サンシャイン店の周辺は、ガードレールができ、機械式自転車置き場が設置されたが、道路が自転車で占拠されている。これは自転車利用者や歩行者のニーズを把握していないためと思われます。自転車利用者も歩行者も近隣からの利用者ということが予想され、地域の発展及び地域の安全・安心のためにも、適正な自転車利用のための整備づくりが必要と考えます。
7. 歩行者の安全確保のため、歩道に置いてある看板や商品棚等の撤去をお願いいたします。
8. 安全・安心まちづくりのためにも、自転車道路の設置の拡大をお願いいたします。
9. 地球温暖化防止のため、街路樹を増やす、屋上緑化、公共施設にソーラーパネル設置をお願いしたい。
10. JR埼京線板橋駅において豊島区側に新しい改札口を設置する様、JR東日本への強い働きかけを要望いたします。
11. 東武東上線下板橋駅におけるバリアフリー化をさらに推進する様、東武鉄道への強い働きかけを要望いたします。
12. 南池袋公園の開設を早期にお願いしたい。必要に応じて、予算化を速やかにお願いいたします。
13. 京都市事業に習い、「市民協働発電」への助成や支援を要望いたします。
14. 『豊島区自転車の安全利用に関する条例』に違反する自転車利用の実態調査と対策を講じてほしい

【清掃環境費】
1. 路上喫煙・防止パトロール事業は、違反者への直接指導ということで、一定の成果をあげているものと思われます。区の事業として継続して頂きたい。
2. 池袋西口浄化事業のような事業を各地域で推進するよう働きかけ及び助成をお願いいたします。
3. 街路灯のLED化をお願いいたします。

【文化商工費関係】
1. 現状では来街者にとって認知度が低い観光情報センターは、来日外国人に特に機能するものであると考える。近隣他の自治体に対する差別化を図るためにも、インターナショナルに特化するという方向性で整備推進をしていただきたい。
2. 駅前の駐輪場のアナウンスが流れていますが、ルール・マナーの向上のためにも、駅構内やウィ・ロードでのアナウンスのように、多言語でのアナウンスを行っていただきたい。
3. 来日外国人へ向けに、豊島区内での消費を促すため、商店や飲食店が利用できる指差し会話表やピクトグラムなどのコミュニケーションツールの作成や、商品・メニューの翻訳を推進する必要があると思います。また、そのために可能な支援を行政・観光協会へお願いするとともに、予算を要望いたします。
4. 創業間もない企業を支援するいわゆる「インキューベーションオフィス」は、東京都中小企業振興 公社によれば、現在豊島区には民間の2社の募集情報の記載があるのみである。
東京都、または各区や区関連団体が支援機関となっているインキューベーションオフィスは、23区中15区 存在し、各区の政策方針や特色を活かしながら運営にあたっている。
豊島区には区や都が支援機関となっているインキューベーションオフィスは存在しない。
豊島区は「としまビジネスサポートセンター」があり、中小企業の支援につき一定の成果を 上げていると思いますが、創業期の企業の支援や新しく起業へ挑戦する若者の支援充実を図るためにも、ぜひ豊島区が支援するインキュベー ションオフィスの設 置を要望いたします。
5. 文化としての銭湯、コミュニケーションの場としての銭湯のため、地域の防犯の担い手となる中学生や、銭湯文化と縁が薄いであろう小学生に対して、敬老入浴と同じ仕組みで、年間26回程度の無料開放化のための補助をしてほしい。
6. 東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、豊島区への観光誘致の強化をお願いいたします。
7. 音声のよる公共関連放送の多言語化および支援をしてほしい
8. 豊島区が主導するマンガ・アニメ・コスプレのイベントの継続とPRをより強化してほしい
9. 商店街、飲食店の多言語メニュー化についての支援をしてほしい

【教育費】
1. 子供たちが受ける学力テストについては今後も悉皆方式で、現在のレベルを落とさずに実施し、教育施策の分析をされたい。
2. 教職員OBの経験を生かせる環境づくりをお願いしたい。ベテラン教師のノウハウを若手の教師に伝達することが大切である。昔の教師のようにもっと教師が誇りとプライドを持って堂々と児童や生徒そして保護者に当たってもらうための研修、指導の更なる充実をお願いしたい。
3. メディアリテラシーを親子共々考えてもらうようなセミナーを更に充実してほしい。
4. 道徳教育の更なる充実と、日本や地域の古来の文化・伝統を教える教育をより充実してほしい。
5. 学童保育、子どもスキップの充実を要望いたします。
6. 教育委員会をより開放的にできないだろうか。現状よりもさらに顔の見える教育委員会となるよう検討されたい。
7. いじめに関する対策として、実態把握のための調査、関係機関との連携のための費用の予算化を速やかに要望いたします。
8. 教育費の支出割合が日本においても地方自治体においても低すぎる。教育は未来の投資であるという観点から更なる充実をお願いしたい。
9. 食物アレルギーをもつ幼児、児童、生徒への対応で、エピペン等救急体制の強化をお願いいたします。また、全園児、児童、生徒へのアレルギーに関する教育の導入をお願いいたします。
10. 環境教育を更に充実させ、子供たちのCO2排出削減の意識を高めてもらいたい。
11. 学校司書による、学校ごとの図書購入選定をし、蔵書を大幅に増加していただきたい。
12. 健康に対する教育として、性教育・予防医学に対する教育・疾病に対する教育の充実を要望いたします。
13. 銭湯に関する教育である浴育に対する学校授業の取組を強化してほしい
14. 計画が具体化している学校改築に関し、計画通りに遂行するよう最善の努力をしていただきたい。

【その他】
1. 補助金を支給する事業においては区民の方々にどの様な効用をもたらすのかキチンと検証を行なったうえで判断をお願いしたい。
2. 指定管理者制度を導入している事業においては業務委託料が適正であるのか、提供されるサービスが満足すべきものであるのかを、指定期間に関わらず常に評価し最善の運営が行なわれる様お願いしたい。
3. 教育と福祉が区政の基本である。特に教育の前段階として、少子化対策と子育て支援を充実させることが未来における安定した経済活動と税収そして持続可能な社会保障を図る唯一の道だと考えるので、より一層の施策の検討を要望したい。

下記、各種団体からの要望書を添付いたします。検討をお願いいたします。
1. 豊島区精神障害者共同作業所連合会
2. 豊島区体育協会
3. 豊島区私立保育園園長会
4. 豊島区商店街連合会
5. 一般財団法人 東京豊島安全・安心プロジェクト

豊島区議会議員 小林弘明へご質問・ご要望等 メッセージをお寄せください。
お問い合わせはこちらから!
kobayashihiroaki@kobahiro.jp
豊島区議会議員 無所属 小林弘明 費用弁償断行中