池袋まちおこし ハロウィン仮装ごみ拾い2015参加。仮装して池袋散策・ごみ拾いで、充実したハロウィンが実施できました。
「今日の小林弘明」ハロウィン当日の10/31と、ハロウィン翌日の11/1に、仮装をして池袋の街を散策しながらごみ拾い活動を行う「池袋ハロウィン仮装ごみ拾い」をさせて頂きました。
昨年の日名子裕子さん、稲川ルイさんのイベント、池袋お昼間ハロウィン「はろぬーん」に引き続き、企画したもので、ハロウィン当日は、池袋ではハロウィンコスプレフェス、ぶくろマルシェEAST、ストリートラグビーなど、様々なイベントが行われている中、にぎわいを見せている池袋を散策しながらごみ拾い活動をさせて頂きました。
豊島区ご当地情報番組豊島区ピースUPテレビの若者や、千代田国際語学院の留学生、地元豊島区の行政書士、KIS近藤法務事務所の近藤先生ご家族や、地元の若者、子どもたちにご参加いただいたほか、今回も、池袋西口ふくろうの公園Owlpark(あうるぱーく)さんから、メンフクロウのピースくんも一緒に、池袋を盛り上げる池袋ふくろうとして、一緒に散策・ごみ拾い活動に参加するとともに、ふくろうの生息地である森林保護・生育の支援の案内もさせて頂きました。
道中、「ぶらり途中下車の旅」など、テレビ番組からも多数取材されていて、あつあつあげパンとひんやりソフトクリームのハーモニーが好評の池袋東口アイス番長ドッグさんの行列に立ち寄らせていただき、アイスドッグを頂いたほか、ぶくろマルシェEASTでは、日名子裕子さんが、大和証券・オーストラリア大使館から協賛を得て、昨年度豊島区に本社を構える豊島区伝統銘菓「サクマ式ドロップス」「芥川チョコレート」をはじめとした子どもへのお菓子配布を行っており、ピースくんと一緒に少しお手伝いをさせて頂きました。
その間、普段ホームページをご覧になっている方、豊島区ピースUPテレビの視聴者の方から、「ふくろうの議員」「いけふくろう議員だ」と話しかけていただき、覚えていていただいて、そして話しかけていただき嬉しかったです。
また、ハロウィン終了後の渋谷が、ごみで大変なことになっているとの報道をうけて、翌日11/1もごみ拾い活動を行いました。
豊島区は地域の人やレイヤーの人達の美化意識が高かったのか、ごみ拾いをしてみてわかったのですが、あまりごみは落ちておらず、少し安心しました。
関連記事・リンク
池袋まちおこしハロウィン 昨年の様子
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.718206031588727.1073741894.120168468059156
野生動物保護シンポジウム
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.846165305459465.1073741950.120168468059156
佐久間製菓
http://www.sakumaseika.co.jp/
池袋東口 アイス番長ドッグ
http://bantyo.com/
池袋西口 ふくろうの公園 Owlpark(あうるぱーく)
https://www.facebook.com/owlpark.tokyo/
KIS近藤法務事務所
https://www.facebook.com/kislegaloffice/
千代田国際語学院
http://cila.jp/
豊島区ピースUPテレビ
https://www.facebook.com/豊島区ピースUPテレビ-812547268810241/
池袋ハロウィンコスプレフェス2015
http://ikebukurocosplay.jp/
<<20代 30代 40代子育て世代の方々にも政治力をもってもらい、豊島区が住みたい街から住み続けたい街になるような政策を実現するためにこれからも頑張って行きます。>>


お問い合わせはこちらから!
kobayashihiroaki@kobahiro.jp

