池袋第三小学校補助犬交流学習授業を開催。今年は体育館を利用し、保護者の方にものびのびと見学頂きました。
「今日の小林弘明」池袋第三小学校の5年生を対象に、豊島西ライオンズクラブ奉仕活動「補助犬交流学習授業」を実施しました。
毎年恒例となった奉仕活動の一つで、池袋第三小学校では毎年土曜公開授業の日に、保護者の方も含めて補助犬交流学習授業にご参加頂いています。
池袋第三小学校は昨年に引き続き校舎建替中のため、仮校舎である目白の椎名町校舎体育館にて授業を実施させていただきました。
ユーザーさんは、豊島区在住の方で、そういったご縁もあり、開催を続けてさせて頂いています。
今年は新たな介助犬訓練犬として、ダンテくんが介助の実演を披露。
子どもたちも補助犬の介助実現を体験、ふれあいをした他、質問コーナーでも積極的に手をあげてくれて、興味深々に話を聞いてくれていました。
これから2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、子どもたちにとっては障がいを持った方との触れ合いや理解を深める非常に良い機会となります。
再来週は豊島区立高南小学校でもありますので、これからもしっかりと取り組んでいきたいと思います。
介助犬との交流学習~豊島区立池袋第三小学校5年生の授業の様子(池袋テレビ)
http://youtu.be/1C6sjIyS2ww
昨年の池袋際三小学校椎名町校舎補助犬交流学習授業
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.778517282224268.1073741918.120168468059156
高南小学校 補助犬交流学習授業
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.764036347005695.1073741911.120168468059156


お問い合わせはこちらから!
kobayashihiroaki@kobahiro.jp