次男・蒼矢 立教大学法学部 入学式に参列。ここまで支えてくれた皆さま、本当にありがとうございます。また、これからも蒼矢をよろしくお願いいたします。
「今日の小林弘明」次男・蒼矢の立教大学入学式が東京芸術劇場で行われ、私も家内とともに参列させていただきました。
時間ごとに学部・学科の入学式が分かれていて、今年度の入学者約5,000名のうち、私たちは午後12時15分からの入学式となり、法学部・法学研究科・異文化コミュニケーション学部が合同で入学式が執り行われました。
入学式は東京芸術劇場の大ホールで行われ、パイプオルガン演奏も含むオーケストラ演奏での聖歌隊の聖歌、立教学院広田勝一院長による、「立教 建学の精神」の奨励、吉岡知哉総長による訓示が行われ、厳かな雰囲気の中執行されました。
保護者の方々も大勢参列し、3階席までめいっぱい席が埋まる中で、聖書の引用も含めた訓示を聞き、私も立教卒業生として創立157周年の歴史と伝統の重みを改めて実感しました。
終了後は、豊島立教会、ゼファー池袋まちづくり、池袋西口商店街による行事案内や飲み物サービスが行われたほか、同じく本日が立教大学大学院入学式であった池袋北口KIS近藤法務事務所グループ代表の近藤秀将行政書士と一緒に、門前で写真撮影を行いました。
本日の入学式を経て、晴れて立教大学生となりました。
蒼矢を支えてくれて学校の方々、お世話になった地域の方々に本当に感謝します。
大学生活もいよいよ始まります。
素敵な仲間たちと共に、これからも勉強にスポーツに、大学生活をエンジョイしてほしいと思います。
引き続きこれからもどうぞ次男・蒼矢をよろしくお願いいたします。
子煩悩な親バカより
次男・蒼矢 立教高校卒業式
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.973512276058100.1073742034.120168468059156


お問い合わせはこちらから!
kobayashihiroaki@kobahiro.jp