平成29年 豊島区音楽成人式『2017としま「成人の日のつどい」』開催。今年も元気いっぱいの若者たちとふれあい、投票へ行こう!キャンペーン・啓発を行いました。
「今日の小林弘明」平成29年 豊島区音楽成人式『2017としま「成人の日のつどい」』
東京芸術劇場で行われた、毎年恒例の豊島区音楽成人式『2017としま「成人の日のつどい」』に出席させていただきました。
豊島区では本日2,851名の方が新成人として今日という日を迎えられたということで、本当におめでとうございます。
これをご覧になっている新成人の皆様、この20年間を大事に見守ってきてくれた、大切な人・ご両親へ、『ありがとう』と言ってあげてくださいね。
私は、今年も式典の前後に、豊島区の若者たちと「投票に行こう!」キャンペーンをさせて頂きました。
若い人にも投票に行ってもらいたい。豊島区の投票率をナンバーワンにしたい。
そのような想いで10年前から毎年続けている活動です。
今年度は、池袋西口 ふくろうカフェ ベンガルワシミミズクのベンジーと一緒に、若者たちとふれあい、投票の大切さを呼びかけたほか、池袋地元のメディア「池袋テレビ」にも取材頂き、新成人の方へ、「大切な人へのメッセージ」「将来の夢」など、レポーターとしてインタビューを行いました。
昨年は、18歳以上の選挙権解禁になったほか、豊島区では参議院議員選挙、東京都知事選挙、衆議院議員補欠選挙が実施され、東武百貨店・西武百貨店で期日前投票ができるようになるなど、まさに「豊島区 選挙元年」ともいうべき年でした。
今年は夏に東京都知事選挙がありますが、東武百貨店・西武百貨店で投票できるようになったことは、若い人たちも含め、なるべく多くの人に選挙にかかわってもらいたい、という豊島区からのメッセージでもあります。
すでに投票を経験された新成人もいらっしゃるかと思いますが、お酒が飲める、タバコが吸える、といった権利と同時に、「投票ができる」ということも一つの大人の権利として、半年後ではありますがまずは投票に行ってみてほしいと思います。
投票という形で意志をしっかりと伝えることで、成人の皆様にとっても開かれた街、住み続けたい街豊島区になると確信しています。
最後になりますが、今日と言う日を迎えられた感謝の気持ちを忘れずに、これからの豊島区、日本を担う、元気で、強く優しい大人でいてくださいね。
繰り返しとなりますが、新成人の方々、ご家族の方々、本当におめでとうございます。
◆豊島区、本気で投票率を上げたいなら、これくらいやってくれ!
豊島区議会議員小林弘明 豊島区の駅・商業施設・大学に投票所設置で、若者世代 子育て世代よ、 そうだ豊島区選挙へ行こう!
◆成人式各年度の様子
平成28年 としま成人の日のつどい2016
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.941223849286943.1073742017.120168468059156&type=1&l=f4075de899
平成27年 としま成人の日のつどい2015
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.762617217147608.1073741909.120168468059156&type=1&l=2911ef1767
平成26年 としま成人の日のつどい2014
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.578056062270392.1073741831.120168468059156&type=1&l=ce87181ca1
平成25年 としま成人の日のつどい2013
http://kobahiro.jp/blog130114b/
平成24年 としま成人の日のつどい2012(帝京平成大学)
http://kobahiro.jp/blog120109b/
———————


お問い合わせはこちらから!
kobayashihiroaki@kobahiro.jp