「議会改革検討会」に関する公開質問状を、豊島区議会各会派に提出。各会派の賛否や見解を、公に伺います。
「今日の小林弘明」
本日の豊島区議会の予算委員会の休憩中、各会派に「議会改革検討会」に関する公開質問状を渡させていただきました。
「議会改革検討会」から、一人会派である私たち「刷新の会」「社民党」「豊島区無所属元気の会」の3会派に参加できない現状について、各会派の意見を聴いて回るためです。
予算委員会の合間ですが、3人ですべての会派に渡してまいりました。
少数会派といえど、私たちも区民の代表ですから、しっかりと意見を反映させ、陳述する機会をなくすことがあってはいけないのではないでしょうか。
ましてや、区議会の根幹にかかわる「議会改革検討会」であり、しかも以前は一人会派の代表者が参加していた、という前例もあるのですから、その点について、賛否や見解を伺いたいと思い、提出させて頂きました。
私たちは私たちで、できることをしっかりと行っていきたいと思います。
◆関連記事
少数意見も尊重・反映され、開かれた豊島区議会にするために。区議会議長・副議長へ、「議会改革検討会」に関する要望書を提出しました。
http://kobahiro.jp/blog161205/
本日の豊島区議会では、議会改革検討会にまつわる豊島区議会議長・副議長面談を、同じ一人会派である古坊知生議員、石川大我議員と一緒に行いました。
http://kobahiro.jp/blog170111/
———————


お問い合わせはこちらから!
kobayashihiroaki@kobahiro.jp