三男・三起 立教池袋中学・高等学校卒業式 卒業おめでとう。 これからも夢を大事に、友達を大事に、家族を大事に、自分らしく生きていってください。

「今日の小林弘明」

立教池袋中学・高等学校 三男・三起の卒業式に家内と参加しました。

三人の息子たちは全員立教を卒業しており、小学校、中学・高等学校とそれぞれで約10年PTA役員もさせていただき、3人目で慣れてきてはいるものの、これで最後と思うと少し寂しい気持ちもあります。

22歳の時に結婚し、子ども達が生まれて入学し、この日を迎えて、ここまであっという間だったなと感じました。

親子2代でお世話になった恩師の先生方をはじめ、母校立教には本当に感謝です。

卒業式での三起を見てると、小学校からずっと男子校ということもあってか、友達との結束がすごい堅くて、とても良い学生生活が送れたんだろうなと実感します。
きっとこの立教で、将来にわたっての仲間がしっかりとできたんじゃないかと思っています。

特に三男の大親友の観世くんは、お父さんがシテ方観世流能楽師・観世流宗家家元26代当主の観世清和さんで、三起もよく家に泊まらせていただくなど、いつも本当にお世話になっています。
この機会にゆっくりお話させていただき、観世さんをはじめ、保護者同志で交流ができてよかったです。

三男・三起は今年の4月から立教大学法学部国際ビジネス法学科に進学が決まり、今度はもう少し大学で立教にお世話になりますが、自分の新しい道をまた切り拓いてもらいたいなと思います。

卒業おめでとう。

これからも夢を大事に、友達を大事に、家族を大事に、自分らしく生きていってほしいと思います。

関連記事
立教大学野球部 59年ぶり 大学日本一 おめでとう! 池袋西口優勝祝賀パレード2017

18年ぶりの東京六大学野球春季リーグ優勝に引き続き、大学日本一を決める第66回全日本大学野球選手権大会も制覇しました。全日本大学野球選手権大会にいたっては、なんと59年ぶりの優勝。当日は、なんと7,000人もの方がパレードの沿道を埋め…

小林 弘明さんの投稿 2017年6月12日(月)

長男・央虎 入社式前夜祝 これからの社会人生活を通じて、さらに強くたくましく成長していってください。

長男・央虎の入社式前日を目前に、家族・両親と赤坂・一龍のソルロンタンを食べに行きました。明日からいよいよ社会人ということで、学生と違って考え方や態度など、大人になったなと感じる面が多々あり、頼もしく思いました社会人生活を送っていくに…

小林 弘明さんの投稿 2017年4月2日(日)

次男・蒼矢 立教大学法学部 入学式

次男・蒼矢の立教大学入学式が東京芸術劇場で行われ、私も家内とともに参列させていただきました。時間ごとに学部・学科の入学式が分かれていて、今年度の入学者約5,000名のうち、私たちは午後12時15分からの入学式となり、法学部・法学研究科・…

小林 弘明さんの投稿 2016年4月5日(火)

◆~もし豊島区がこんな街だったらどうですか~ 豊島区政リサーチ アンケート実施中!
ぜひご協力ください!

「にぎわいの創出」を目指して様々な施策を実施している豊島区。
しかしながら、たとえにぎわいが生まれても、そのことで増えた収入が、しっかりと区民サービスに還元されなければ意味がありません。
そこで、私が思う「こんな行政サービスのある豊島区だったらいいのにな」と思える街を想い描いてみました。
あくまで構想の段階ですが、要望が多かったものについては、住み続けたい街・豊島区を実現していくためにも、また、にぎわいの創出で増えた収入を区民還元するためにも、今後の区議会活動や行政に対する提言としてしっかりと参考にさせていただきますので、ぜひアンケートへのご協力をお願いします。

https://goo.gl/forms/KqYG4vKBdL744r0H2

kobayashihiroaki@kobahiro.jp
豊島区 議員 選挙 無所属 豊島区議会議員 小林弘明 ポスター 待機児童 費用弁償