豊島区新ホール建設現場視察。来年5月竣工予定ですので、ぜひまたHareza池袋 旧庁舎跡地周辺地域に足を運んでくださいね。
「今日の小林弘明」豊島区新ホール建設の途中経過視察を行いました。
豊島区役所旧庁舎・旧豊島公会堂・旧豊島区民センター、そして中池袋公園の改装のうち、今回は豊島区新ホール棟の建築現場の視察、途中経過および今後の計画の説明を受けました。
豊島区新ホールは来年5月竣工予定で、様々な技術を駆使して建築されています。
コンパクトながら、舞台に演劇にコンサートに、様々な用途に使えるよう空間を有効活用し、また工夫を凝らした設計になっているほか、耐震構造も最新の技術でしっかりと施されます。
建築現場の段階ではまだ具体的なイメージはわきにくいですが、パンフレット通りの完成を目指して建設を頂いています。
このイメージ通りにできあがれば、豊島区がさらにもりあがると思います。
また、豊島区役所旧庁舎、豊島区民センターと、中池袋公園もあわせて一体となって開発しますので、Hareza池袋旧庁舎跡地地域を楽しみにしていただき、ぜひまた足を運んでくださいね。
関連記事
ハレザ池袋 旧庁舎跡地エリア Hareza池袋 公募ロゴ決定!中池袋公園周辺の開発イメージも公開。
豊島区議会議員全員協議会が開催され、豊島区民センターや豊島公会堂新ホール、中池袋公園周辺地域「Hareza池袋」の公募ロゴが決定し、公開されました。合わせて、2020年夏のエリアグランドオープンに向けて、イメージパースの公開や中池袋公園…
小林 弘明さんの投稿 2018年3月26日(月)
ハレザ池袋新区民センター 8つのステージイメージ図 平成29年豊島区議会第4回定例会議員全員協議会
本日の豊島区議会は、議員全員協議会、平成29年第4回定例会本会議初日です。今回の定例会は、本日11月15日~12月5日までの会期で行われます。また、一般質問は11月21日、22日に行われ、今回私は22日に、「シェアサイクルの活用…
小林 弘明さんの投稿 2017年11月14日(火)
◆~もし豊島区がこんな街だったらどうですか~ 豊島区政リサーチ アンケート実施中!
ぜひご協力ください!
「にぎわいの創出」を目指して様々な施策を実施している豊島区。
しかしながら、たとえにぎわいが生まれても、そのことで増えた収入が、しっかりと区民サービスに還元されなければ意味がありません。
そこで、私が思う「こんな行政サービスのある豊島区だったらいいのにな」と思える街を想い描いてみました。
あくまで構想の段階ですが、要望が多かったものについては、住み続けたい街・豊島区を実現していくためにも、また、にぎわいの創出で増えた収入を区民還元するためにも、今後の区議会活動や行政に対する提言としてしっかりと参考にさせていただきますので、ぜひアンケートへのご協力をお願いします。