豊島区副都心開発調査特別委員会 造幣局跡地防災公園・池袋西口公園スケジュールについて 先のソフトバンク通信障害でも再確認された公衆電話の重要性について、導入するよう提言しました。
「今日の小林弘明」
本日の豊島区議会は、豊島副都心開発調査特別委員会です。
副都心委員会は、議会開会中、閉会中問わず、ほぼ毎月のペースで開催され、議員全員で豊島区の今後について話し合いをしています。
今年最後の副都心委員会は、池袋西口公園整備計画のスケジュールと、造幣局地区防災公園整備についての2案件です。
池袋西口公園は2019年中に、造幣局地区防災公園は、2020年に、東京オリンピック・パラリンピック前に開園するスケジュールで進んでいます。
特に造幣局地区防災公園については、サンシャインシティ、東京国際大学が隣接し、近隣住民のほか、多数の来街者、外国人、若者が緊急災害時避難場所としてこの公園を活用することになると思います。
様々な世代、多言語の方に対応できる緊急時避難場所とするためにも、一般質問等で提言している「豊島区どこでもフリーWi-Fi」「避難場所へのWi-Fi整備」「地域BWAによるインターネット、通信手段の多様化、バックアップ」は必須です。
さらに、東日本大震災や、先日のソフトバンクでの通信障害の件では、公衆電話の必要性が改めて再確認された経緯もあり、Wi-Fi環境の整備と合わせ、公衆電話を造幣局跡地公園にも設置するよう強く提言・要望をしました。
関連記事
ソフトバンクをはじめ、世界11か国で同時多発的・長時間にわたる大規模通信障害が発生
昨日12月6日、ソフトバンクで大規模な通信障害が起きました。この大規模な通信障害は、13:39頃~18:04頃まで発生し、ソフトバンク4G、ワイモバイル4G、おうちでんわ、Softbank…
小林 弘明さんの投稿 2018年12月6日木曜日
副都心開発調査特別委員会2017年9月 池袋西口公園整備 完成予想図等
本日の豊島区議会は、豊島副都心開発調査特別委員会です。本日の案件は、1 池袋西口公園整備事業について2 池袋副都心移動システムについて3 池袋駐車場整備計画について4…
小林 弘明さんの投稿 2017年9月14日木曜日
#豊島区議会 #豊島区 #池袋 #副都心委員会 #防災 #造幣局跡地 #サンシャイン
豊島区イベント情報
◆~もし豊島区がこんな街だったらどうですか~ 豊島区政リサーチ アンケート実施中!
ぜひご協力ください!
「にぎわいの創出」を目指して様々な施策を実施している豊島区。
しかしながら、たとえにぎわいが生まれても、そのことで増えた収入が、しっかりと区民サービスに還元されなければ意味がありません。
そこで、私が思う「こんな行政サービスのある豊島区だったらいいのにな」と思える街を想い描いてみました。
あくまで構想の段階ですが、要望が多かったものについては、住み続けたい街・豊島区を実現していくためにも、また、にぎわいの創出で増えた収入を区民還元するためにも、今後の区議会活動や行政に対する提言としてしっかりと参考にさせていただきますので、ぜひアンケートへのご協力をお願いします。
https://goo.gl/forms/KqYG4vKBdL744r0H2
kobayashihiroaki@kobahiro.jp