家内、次男、次男の彼女とあしかがフラワーパーク・佐野ラーメン・小山いちごビュッフェ日帰り旅行に行ってきました。家族とともに、充実した休日を過ごさせて頂きました。
「今日の小林弘明」家内と次男、次男の彼女とともに、栃木県足利市のあしかがフラワーパークに行ってきました。
当日は、スタッフで栃木県出身の田村くんと、地元佐野市出身のえりなさんに案内してもらい、隣接する佐野市・小山市で食事もしました。
佐野市では、元プロ野球選手の小関竜也さんの実家の佐野ラーメン屋「万里」へ。
佐野ラーメンの中でも有名店で、たくさんの方のサインがありました。
正統派の醤油ラーメンに、青竹手打ちの平たいちぢれ麵が絡んでいて、池袋にはない種類のラーメンを堪能しました。
万里 お店情報ページ
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=1527
小山市では、いちご狩り、いちご料理・デザートのビュッフェで有名な「いちごの里」のレストランカフェ、「いちご一会」へ。
デザートビュッフェでは、いちごを使ったあらゆるデザートが食べ放題でなんと1000円に。
また、案内をしてくれたえりなさんが誕生日だったので、バースデープレートも出して頂きました。
いちご農家のとれたての大粒いちごを使ったデザートが食べ放題で1000円はとてもリーズナブルですね。
以前にも利用したことがあるのですが、ランチやディナータイムでは、ローストビーフなども取り揃えられており、ホテルビュッフェ顔負けです。
また、施設の外にはヤギ、ヒツジ、ロバがいて、ふれあったりエサをあげて楽しむことができます。
いちご一会 ホームページ
https://www.itigo.co.jp/restaurant/ichigoichie/
あしかがフラワーパークは、近年人気が上昇しているイルミネーションスポットで、日本三大イルミネーションとして3年連続1位を獲得しているスポットです。
あまりに入場者数が増えたため、JRが急遽「あしかがフラワーパーク駅」を新設したほどです。
車での渋滞が予想されたため、佐野駅に駐車をして、電車で向かいました。
祝日や連休など、混雑が予想される際は、このような入場方法もおすすめです。
子どもたちが小さい頃に一度来ましたが、数年前と比べてかなりパワーアップしています。
たくさんの方が訪れるのも頷けますね。
園内は広く、また様々な撮影スポットや仕掛けがあり、家族やご友人同士でも楽しめます。
様々なドラマや映画でのロケ地にもなっているそうで、いわゆる聖地巡礼的な楽しみ方もできます。
あしかがフラワーパーク
https://www.ashikaga.co.jp/
退園後は、地元の有名店、ステーキ宮で食事を頂きました。
実は、我が家では「ステーキ宮のたれ」を調味料として利用しており、お店を初めて利用させて頂きました。
肉厚なステーキ、ハンバーグに、5種類のスープバーがついてリーズナブルな値段で楽しむことができます。
ステーキ宮
http://www.miya.com/
1日食べて、観て、栃木県南部を堪能した休日となりました。
皆さんもぜひあしかがフラワーパークや近隣観光をしてみてください。
両親、子どもたち、甥っ子・姪っ子たちも参加 小林家の合同誕生日会
https://www.facebook.com/kobayashi.hiroaki/posts/2017472201649819
家内・息子・息子の友達たちと山梨県日帰り旅行
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1174649235932124&type=1&l=b8b443864c
毎年恒例 立教大学イルミネーション
https://www.facebook.com/kobayashi.hiroaki/posts/2152458878151150
#豊島区 #池袋 #小林弘明家族 #あしかがフラワーパーク #佐野市 #足利市 #小山市 #いちご一会 #いちごの里 #いちご #いちご狩り #佐野ラーメン #ラーメン #ステーキ #ステーキ宮 #イルミネーション #栃木県 #立教大学 #立教
当日は、スタッフで栃木県出身の田村くんと、地元佐野市出身のえりなさんに案内してもらい、隣接する佐野市・小山市で食事もしました。
佐野市では、元プロ野球選手の小関竜也さんの実家の佐野ラーメン屋「万里」へ。
佐野ラーメンの中でも有名店で、たくさんの方のサインがありました。
正統派の醤油ラーメンに、青竹手打ちの平たいちぢれ麵が絡んでいて、池袋にはない種類のラーメンを堪能しました。
万里 お店情報ページ
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=1527
小山市では、いちご狩り、いちご料理・デザートのビュッフェで有名な「いちごの里」のレストランカフェ、「いちご一会」へ。
デザートビュッフェでは、いちごを使ったあらゆるデザートが食べ放題でなんと1000円に。
また、案内をしてくれたえりなさんが誕生日だったので、バースデープレートも出して頂きました。
いちご農家のとれたての大粒いちごを使ったデザートが食べ放題で1000円はとてもリーズナブルですね。
以前にも利用したことがあるのですが、ランチやディナータイムでは、ローストビーフなども取り揃えられており、ホテルビュッフェ顔負けです。
また、施設の外にはヤギ、ヒツジ、ロバがいて、ふれあったりエサをあげて楽しむことができます。
いちご一会 ホームページ
https://www.itigo.co.jp/restaurant/ichigoichie/
あしかがフラワーパークは、近年人気が上昇しているイルミネーションスポットで、日本三大イルミネーションとして3年連続1位を獲得しているスポットです。
あまりに入場者数が増えたため、JRが急遽「あしかがフラワーパーク駅」を新設したほどです。
車での渋滞が予想されたため、佐野駅に駐車をして、電車で向かいました。
祝日や連休など、混雑が予想される際は、このような入場方法もおすすめです。
子どもたちが小さい頃に一度来ましたが、数年前と比べてかなりパワーアップしています。
たくさんの方が訪れるのも頷けますね。
園内は広く、また様々な撮影スポットや仕掛けがあり、家族やご友人同士でも楽しめます。
様々なドラマや映画でのロケ地にもなっているそうで、いわゆる聖地巡礼的な楽しみ方もできます。
あしかがフラワーパーク
https://www.ashikaga.co.jp/
退園後は、地元の有名店、ステーキ宮で食事を頂きました。
実は、我が家では「ステーキ宮のたれ」を調味料として利用しており、お店を初めて利用させて頂きました。
肉厚なステーキ、ハンバーグに、5種類のスープバーがついてリーズナブルな値段で楽しむことができます。
ステーキ宮
http://www.miya.com/
1日食べて、観て、栃木県南部を堪能した休日となりました。
皆さんもぜひあしかがフラワーパークや近隣観光をしてみてください。
両親、子どもたち、甥っ子・姪っ子たちも参加 小林家の合同誕生日会
https://www.facebook.com/kobayashi.hiroaki/posts/2017472201649819
家内・息子・息子の友達たちと山梨県日帰り旅行
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.1174649235932124&type=1&l=b8b443864c
毎年恒例 立教大学イルミネーション
https://www.facebook.com/kobayashi.hiroaki/posts/2152458878151150
#豊島区 #池袋 #小林弘明家族 #あしかがフラワーパーク #佐野市 #足利市 #小山市 #いちご一会 #いちごの里 #いちご #いちご狩り #佐野ラーメン #ラーメン #ステーキ #ステーキ宮 #イルミネーション #栃木県 #立教大学 #立教
◆~もし豊島区がこんな街だったらどうですか~ 豊島区政リサーチ アンケート実施中!
ぜひご協力ください!
「にぎわいの創出」を目指して様々な施策を実施している豊島区。
しかしながら、たとえにぎわいが生まれても、そのことで増えた収入が、しっかりと区民サービスに還元されなければ意味がありません。
そこで、私が思う「こんな行政サービスのある豊島区だったらいいのにな」と思える街を想い描いてみました。
あくまで構想の段階ですが、要望が多かったものについては、住み続けたい街・豊島区を実現していくためにも、また、にぎわいの創出で増えた収入を区民還元するためにも、今後の区議会活動や行政に対する提言としてしっかりと参考にさせていただきますので、ぜひアンケートへのご協力をお願いします。