【新型コロナウイルス相談窓口】
「今日の小林弘明」【新型コロナウイルス相談窓口】
日々感染拡大の報道があり、ご心配されている方も多いと思います。
東京都にお住いの方で、
・感染予防や、心配な症状があらわれた時は・・・
東京都 03-5320-4509 へ
・新型コロナウイルスの感染が疑われる人は、
厚生労働省 03-3595-2285 へ
それぞれお電話ください。
土日祝問わず、9時~21時まで対応しています。
また、高齢者の方、乳幼児の方はじめ免疫力が低下されている方は、病院の待合室での感染を避けるため、一度かかりつけのお医者様、病院へあらかじめ相談をしてから通院をしてみてください。
関連記事
新型コロナウイルス 日常の感染予防が重要です。
https://www.facebook.com/kobayashi.hiroaki
豊島区無所属元気の会 小林弘明
豊島区議会は、平成31年 豊島区議会第1回定例会 本会議一般質問
『子どもから高齢者まで、区民を感染症から守るための施策の普及充実を。』
https://www.facebook.com/kobayashi.hiroaki/posts/2254878367909200
#豊島区 #池袋 #豊島区役所 #豊島区議会 #小林弘明豊島区議会
#本会議 #一般質問 #風しん #風疹 #予防接種 #コロナウイルス #感染症 #ワクチン #インフルエンザ #髄膜炎 #肺炎
ぜひご協力ください!
「にぎわいの創出」を目指して様々な施策を実施している豊島区。
しかしながら、たとえにぎわいが生まれても、そのことで増えた収入が、しっかりと区民サービスに還元されなければ意味がありません。
そこで、私が思う「こんな行政サービスのある豊島区だったらいいのにな」と思える街を想い描いてみました。
あくまで構想の段階ですが、要望が多かったものについては、住み続けたい街・豊島区を実現していくためにも、また、にぎわいの創出で増えた収入を区民還元するためにも、今後の区議会活動や行政に対する提言としてしっかりと参考にさせていただきますので、ぜひアンケートへのご協力をお願いします。