西池袋南町会敬老会に、両親と参加しました。
「今日の小林弘明」





池袋第三小学校にて、地元の町会 西池袋南町会主催の敬老会が開催されました。
今年も両親が招待を受け、私も車椅子を会場まで押して参加しました。
座ったままでできる体操や西池袋中学校・池袋吹奏楽の演奏があり、お弁当、飲み物とともに出し物の時間を楽しんでいただきました。
今年は、町内の敬老対象者は464名で、喜寿の方が12名、米寿の方が11名、100歳以上の方が6名いらっしゃって、そのうち、会場には約160名の方が池袋第三小学校まで足を運んでくれたそうです。
長寿豊島に向けて、西池袋南町会の高齢者もどんどん増えていっていますが、いかに生きがいをもち、元気で自立した時間を長く過ごせるかが今後重要となってきます。
行政と地域で協力して健康で暮らし続けることができ、生きがいを持てる環境づくりやまちづくりを進めていきます。
関連記事
平成30年豊島区議会本会議
豊島区無所属元気の会 一般質問
『高齢者にとって、支えあい充実した日々を過ごせる豊島区へ』
1.高齢者の健康増進施策について
2.高齢者の社会的孤立の防止とコミュニティ参加推進施策について
https://www.facebook.com/kobayashi.hiroaki/videos/2045689608828078/
豊島区立東池袋フレイル対策センター・いーとこ
https://www.facebook.com/kobayashi.hiroaki/posts/2375509752512727
#豊島区 #池袋 #東池袋 #フレイル #介護予防 #介護 #選択式介護
#小林弘明地域活動 #池袋第三小学校 #敬老会 #池三小 #西池中