メリークリスマス!被災地の子ども達へプレゼントを届けに行ってきました。
お知らせ
12月13日、被災地である岩手県陸前高田市に、サンタクロースの恰好をしてプレゼントを届けに行ってきました。
岩手県一関市の、一関商工会議所青年部「桜プロジェクト」さんが、去年に引き続き企画したもので、津波被害の大きかった岩手県陸前高田市の子どもたちに、サンタクロースの恰好をしてクリスマスプレゼントを届けるというものです。
一関市は、豊島区と防災姉妹都市であるほか、今年4月に陸前高田市で行われた「さんりく春の子どもまつり」に、私が所属する東京商工会議所豊島支部青年部や、東京豊島西ライオンズクラブ、また元気UPプロジェクトで義援金を集めたり炊き出しに行った縁もあり、今回も協力をさせていただきました。
事前に被災地の子ども達へのプレゼントの提供を募った結果、たくさんの方からご協力をいただき、東京からは約100個のプレゼントを持っていくことができました。
被災地へは、元気UPプロジェクトのメンバーの他、趣旨に共感いただいた立教大学生や駒沢大学生、被災地復興支援にご協力をいただいている麻雀ZOOさんのスタッフ計8人で行きました。
津波の被害からまだ復旧できていない園も多かったのですが、子どもたちの無邪気に喜んでくれる姿を見て、逆にこちらが元気をもらう形になりました。
当日は、陸前高田市内の保育園全9か所、合計約550人にプレゼントとお菓子を届けることができました。
企画していただいた一関商工会議所青年部「桜プロジェクト」の方々趣旨に賛同していただき、ご協力いただいた保育園の先生方、東京から被災地の子どもたちのため、プレゼントのご協力をいただいた方々、本当にありがとうございました。
さんりく春のこどもまつり、クリスマスプレゼント企画ともに、来年以降もぜひ継続して行っていきたいと思います。
その際はぜひご協力いただけたら嬉しく思います。
豊島区議会議員 小林弘明へご質問・ご要望等 メッセージをお寄せください。
お問い合わせはこちらから!
kobayashihiroaki@kobahiro.jp