今年の冬至は12月22日。毎年恒例の豊島区ゆず湯100円開放日です。ゆず湯に入って寒い冬を乗り切ろう。
ブログ
今年の冬至は12月22日。毎年恒例の豊島区ゆず湯100円開放日です。ゆず湯に入って寒い冬を乗り切ろう。
12月22日月曜日は、2014年冬至の日です。
江戸時代から続く伝統の風習で、冬至の日にゆず湯に入ると風邪をひかない、という言い伝えがあります。
豊島区では、例年区内で営業中の銭湯すべてで実施し、大人100円、子ども無料で銭湯に入ることができます。
実際、ゆずには血行促進効果があるといわれ、ゆずの香りによるリラックス効果や、ゆずの皮に含まれるビタミンCや、クエン酸が疲れをとり、血行促進と体を温め湯冷めを防ぐ効果があるとされています。
お風呂では温まるだけでなく、ゆっくりと話をしたりたのしくコミュニケーションを取れる素敵な場所です。
ぜひこの機会に、家族や友人と一緒にお近くの銭湯に行ってみてくださいね。
豊島区 銭湯一覧
http://kobahiro.jp/blog110307a/
昨年のゆず湯の様子
http://kobahiro.jp/blog131222/
豊島区議会議員 小林弘明へご質問・ご要望等 メッセージをお寄せください。
お問い合わせはこちらから!
kobayashihiroaki@kobahiro.jp