池袋ふくろ祭り・前半戦、お神輿の祭典の2日間に参加され た皆様、開催・運営を支えていただいた皆様、2日間大変お疲れ様でした。
「今日の小林弘明」池袋ふくろ祭り・前半戦、お神輿の祭典の2日間に参加され た皆様、開催・運営を支えていただいた皆様、2日間大変お疲れ様でした。
当日は雨が降っているイメージの多いふくろ祭りですが、今 年は日中は涼しい晴れ間が続き、絶好のお祭り日和でした。
例年参加の、地元冨士見会の神輿渡御に参加、お神輿 を担いだほか、高鳳睦のお神輿や、富澤会長の「国際交流を担ぐ会」のお神輿も担ぎ、国際交流会にも参加させて頂きました。
また、同じく毎年の恒例行事である、西池袋公園での 「ふじみっここども縁日」の運営もお手伝いしました。
今年は、”脱サラピエロ”豊田じゅん さんや、ふく ろうの公園Owlparkからメンフクロウのピースくんがスペシャルゲストとして遊びに来てくれたほか、地 元豊島区のご当地アイドル豊島区ぴーすUPがーるや地元の若者たちが縁日・お祭りの運営を手伝っていただき、若い力でお祭りを盛り上げて くれました。
2日間の間には、たくさんの方にお声がけいただきました。
本当にありがとうございます。http://kobahiro.jp/wp-admin/post.php?action=edit&post=11718#post_name
実際に、友人・知人の多くが何らかの形でお祭りに参加しており、区民、商店、企業はもとより、豊島区外からもたくさんの方が訪れ、また開 催を支えていただき、まさに豊島区が一丸となって開催されたお祭りだと改めて実感した2日間でした。
一つ感じたこととしては、子どもの数が少なかったかな、と思います。
子ども達が楽しめる場、お祭りの場をなくさないためにも、まずはたくさんの子ども達に来てもらう必要があります。
来年は私ももっと早く告知して、池袋のお祭りを子ども達にも存分に感じてもらいたいと思います。
お神輿の祭典が終わったことで、池袋ふくろ祭りは、10月10日(土)、11日(日)の後半戦・踊りの祭典東京よさこいを残すところとな りました。
こちらも数十万人が訪れる一大イベントで、全国から 総勢107チームが池袋・豊島区に集結し、この日のために練習してきた「よさこい踊り」を駅前や商店街など豊島区の複数の会場で拾うしま す。
ぜひこちらも足をお運びいただき、池袋ふくろ祭りを 最後まで楽しんでくださいね。
昨年のふくろ祭りの様子
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.702879913121339.1073741890.120168468059156
池袋西口ふくろうの公園Owlparkあうるぱーく
https://www.facebook.com/pages/Owlparkあうるぱーく/838051742914787
池袋ふくろ祭り後半戦・東京よさこい
http://www.yosakoitokyo.gr.jp/yosakoi/index.html
<<20代 30代 40代子育て世代の方々にも政治力をもってもらい、豊島区が住みたい街から住み続けたい街になるような政策を実現するためにこれからも頑張って行きます。>>


お問い合わせはこちらから!
kobayashihiroaki@kobahiro.jp

