小林家 兄妹・家族一同で、小林家の子どもたちのお祝いをしました。子どもたちも大きくなり、だんだんと親と一緒に過ごす時間も少なくなってくるのかと思いますが、こうして家族がそろって一緒の時間を過ごしてくれるのは親としても嬉しい限りです。 新しい学校生活も、仲間達とともに元気に過ごし、そしてたくさん学ぶ学生生活を送ってほしいと思います。
「今日の小林弘明」小林家 兄妹・家族一同で、小林家の子どもたちのお祝いをしました。
三男の三起、姪っ子のあかねが高校を卒業したほか、姪っ子のかの、まゆがそれぞれ地元の西池袋中学校、池袋第三小学校に入学するお祝いをしました。
また、スタッフの田村くんも行政書士試験に合格したので、合わせてお祝いをさせて頂きました。
小林家両親・兄弟・子どもたちで久しぶりに全員集合することができ、非常に素敵な時間を過ごすことができました。
特に、最近体調を崩すことが多く、まわりの方にも心配されております父親も元気に参加でき、本当によかったです。
食事後には、家族で記念写真を撮り、子どもたちとカラオケに行きました。
子どもたちも大きくなり、だんだんと親と一緒に過ごす時間も少なくなってくるのかと思いますが、こうして家族がそろって一緒の時間を過ごしてくれるのは親としても嬉しい限りです。
新しい学校生活も、仲間達とともに元気に過ごし、そしてたくさん学ぶ学生生活を送ってほしいと思います。
長男・央虎 入社式前夜祝 これからの社会人生活を通じて、さらに強くたくましく成長していってください。
長男・央虎の入社式前日を目前に、家族・両親と赤坂・一龍のソルロンタンを食べに行きました。明日からいよいよ社会人ということで、学生と違って考え方や態度など、大人になったなと感じる面が多々あり、頼もしく思いました社会人生活を送っていくに…
小林 弘明さんの投稿 2017年4月2日(日)
次男・小林蒼矢 豊島区成人式 立教大学成人式礼拝「成人祝福の祈り」
今年は、我が家では次男が新成人を迎えました。次男は立教大学に在学中で、東京芸術劇場で新成人の方と交流のあと、家内とともに成人の礼拝「成人祝福の祈り」に参加しました。礼拝後、全体で記念撮影したほか、息子蒼矢の卒業とともに定年退職された子…
小林 弘明さんの投稿 2018年1月8日(月)
三男・三起 立教池袋高等学校卒業式
立教池袋高等学校…
小林 弘明さんの投稿 2018年3月10日(土)
◆~もし豊島区がこんな街だったらどうですか~ 豊島区政リサーチ アンケート実施中!
ぜひご協力ください!
「にぎわいの創出」を目指して様々な施策を実施している豊島区。
しかしながら、たとえにぎわいが生まれても、そのことで増えた収入が、しっかりと区民サービスに還元されなければ意味がありません。
そこで、私が思う「こんな行政サービスのある豊島区だったらいいのにな」と思える街を想い描いてみました。
あくまで構想の段階ですが、要望が多かったものについては、住み続けたい街・豊島区を実現していくためにも、また、にぎわいの創出で増えた収入を区民還元するためにも、今後の区議会活動や行政に対する提言としてしっかりと参考にさせていただきますので、ぜひアンケートへのご協力をお願いします。