国内最大級 ファミリーイベント リトル・ママ フェスタ 2018 東京 夏 1日目取材 たくさんの企業ブースやママコーナー、うたのおにいさん・おねえさんのメインステージに圧倒される素敵なイベントです。
「今日の小林弘明」国内最大級のファミリーイベント「リトル・ママフェスタ東京2018 夏」1日目を取材させて頂きました。
午前中から伺ったのですが、平日にもかかわらずすごい人手です。
そして小さいなお子様とそのお母さん・お父さんが対象とあって、ものすごい数のベビーカーで驚きました。
展示ホール内にはお子様、お母さん・お父さんを対象としたたくさんのブースが出展しています。
離乳食や生協、ウォーターサーバーや住宅、保険の会社など、生活や子育てに役立つ企業がプレゼント企画やアンケートを実施しており、どのブースも盛り上がっていました。
また、ママ友交流会コーナーやお昼寝アート撮影体験、カタカタレースのコーナーもあり、非常に充実した作りに圧倒されました。
特に感動したのは、かえっこ絵本というコーナーです。
子どもが成長するにつれて、お気に入りの絵本が変わっていきますが、不要になった絵本を持ってくることで、他の方がた持ってきた絵本の中から交換することができ、また新しいお気に入りの絵本をみつけてあげることができるコーナーです。
子どもが興味がなくなってしまったは奥底にしまって眠らせてしまうことが多いですが、これで無駄にすることなくたくさんのあたらしい絵本と出会うことができるのはいいですね。
ママブースとしてはほかにも、ハンドメイド品を販売するコーナーもあり、私の地元のママもハンドメイド品の出展販売をしていました。
私自身も、子どもが生まれたばかりの友人たちのために、ハンドメイドコーナーから手作りセミオーダーのスタイを購入させて頂きました。
展示ホールと隣接したメインステージでは、NHK教育等で人気のたにぞうさん、タニケンさん、きよこさんの親子わくわくコンサートや着ぐるみショーも開催。
出番の合間に取材させて頂き、写真を撮影させて頂きました。
短い時間の中でも、ユーモアあふれる対応で場を和ませていただき、その人のよさがしみじみと伝わるような素敵な方々で、子どもたちやママたちに人気があるのもとてもわかる気がします。
本イベントに後援している豊島区も、ブースを出展し、子育て情報や相談コーナーを出していました。
豊島区の子育て情報サイト「ママフレ」にはお知らせが掲載されていましたが、せっかく豊島区が後援しているのであれば、もっと宣伝して、豊島区のお母さんたちが足を運び、参加できるような広報活動が必要だったんじゃないかと思います。
そうすることで、豊島区としても本当の意味で子育てしやすい公民連携のまちづくりのイベントになるのではないかと改めて感じました。
明日6月9日(土)も池袋サンシャインシティにて開催されます。
明日は、メインステージでは「げんきげんきノンタンステージショー&恵畑ゆう・花原あんりのファミリーコンサート」が予定されています。
NHKの大人気番組「いないいないばぁっ!」や「みんなDEどーもくん!」のうたのおねえさんが出演します。
託児ブースや節税・貯金、再就職セミナー等もありますので、ぜひサンシャインにお出かけしてみてくださいね。
リトル・ママフェスタ2018夏 公式サイト
http://tokyo.l-ma.jp/festa/2018summer/
豊島区子育て情報サイト ママフレ
https://toshima-city.mamafre.jp/
待機児童ゼロへ!安心して子育てができるための全区的な取組を促すため、「臨時保育所閉鎖に伴う児童認可保育所受入についての陳情」に賛成しました。
http://kobahiro.jp/blog140221/
#豊島区 #池袋
#リトルママフェスタ #サンシャインシティ #国際アートカルチャー #女性にやさしいまちづくり #ママフレ #NHK #NHKキョウイク #たにぞう #タニケン #きよこ #ノンタン #恵畑ゆう #花原あんり
##子育て #待機児童 #豊島区イベント情報
◆~もし豊島区がこんな街だったらどうですか~ 豊島区政リサーチ アンケート実施中!
ぜひご協力ください!
「にぎわいの創出」を目指して様々な施策を実施している豊島区。
しかしながら、たとえにぎわいが生まれても、そのことで増えた収入が、しっかりと区民サービスに還元されなければ意味がありません。
そこで、私が思う「こんな行政サービスのある豊島区だったらいいのにな」と思える街を想い描いてみました。
あくまで構想の段階ですが、要望が多かったものについては、住み続けたい街・豊島区を実現していくためにも、また、にぎわいの創出で増えた収入を区民還元するためにも、今後の区議会活動や行政に対する提言としてしっかりと参考にさせていただきますので、ぜひアンケートへのご協力をお願いします。