5月5日子どもの日は、毎年恒例の端午の節句の菖蒲湯です。 今年も、豊島区内の銭湯で小学生以下無料で入れます。
「今日の小林弘明」

5月5日子どもの日は、毎年恒例の端午の節句の菖蒲湯です。
今年も、豊島区内の銭湯で小学生以下無料で入れます。
この子どもの日の菖蒲湯は、ショウブの根・葉を湯船に入れて楽しむお風呂のことで、約500年も続く伝統行事。
5月5日の端午の節句は、別名菖蒲の節句とも言われ、武家社会であった当時、『尚武(しょうぶ、武道・武勇を重んじること)』と菖蒲をかけてはじまった風習だそうです。
豊島区内のすべての銭湯で実施され、各銭湯先着100名の方に、都電荒川線マスコット「とあらん」×銭湯しょうぶ湯コラボ特別グッズが進呈されます。
この日は、小学生以下は入浴料無料で入れますので、ぜひお子様と一緒に入りに行ってみてください。
銭湯ではテレビや携帯電話等、話をさえぎるものもなく、お風呂につかってリラックスしながら会話、コミュニケーションを深めることができます。
こうした機会にぜひ、ご家族、またご友人とお誘い合わせのうえ、銭湯を利用してみてくださいね。
豊島区住所別銭湯の一覧
http://kobahiro.jp/blog110307a
銭湯で子育て教育「浴育」
http://ikebukurotv.com/life/28-gyosei/844-life20130413taka


お問い合わせはこちらから!
kobayashihiroaki@kobahiro.jp