10月10日体育の日は、午前中からとしまスポーツまつり2016「トップアスリートが教える走り方教室」を視察。子どもたちへの優しくも熱心な指導に感動しました。
「今日の小林弘明」10月10日体育の日は、午前中からとしまスポーツまつり2016を視察させて頂きました。
豊島区立総合体育場&朋友小学校校庭を利用して行われ、親子で楽しめるような参加体験型の体育の催しが多数展示されていました。
中でも、FLAP陸上クラブが主催する「トップアスリートが教える走り方教室」では、#陸上女子 800メートルアジアジュニア、世界ジュニア日本代表、日本選手権2連覇の記録を持つ岸川朱里さんをはじめ、トップアスリートの方々がボランティアで運営に参加。
元プロ野球選手で、東京ヤクルトスワローズの加藤幹典さんも家族で応援に駆けつけてくれていました。
地面に設置されたラダーを使って、走り方、かけっこの姿勢やフォームの指導を受ける子どもたちは、みな真剣で、それでいてとても楽しそうで、アスリートの方々の子どもたちへ優しく熱心に指導する姿に本当に感動しました。
スポーツ体験や指導教室以外にも、地域の団体等も多数展示参加していました。
NPO法人日本視覚障害者柔道連盟の広報ブースで大塚さんに、豊島区歯科技工士会のブースでは平峯さんにもお会いしました。
その他、東京消防庁による防災体験ブースや、フクロウ戦士トシマッハショー、焼きそばやフランクフルトの模擬店など、盛りだくさんの素敵なイベントでした。
2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、豊島区の子どもたちの興味・関心が広がり、そして将来、豊島区からアスリートが誕生するよう、こうしたイベントを応援していきます。
としまスポーツまつり2016
https://www.city.toshima.lg.jp/136/bunka/sports/sports/1609211650.html
豊島区スポーツ推進協議会
http://www.toshima-taishi.com
高南小学校 車椅子バスケットボール体験学習授業
http://kobahiro.jp/kurumaisubasuke2011/


お問い合わせはこちらから!
kobayashihiroaki@kobahiro.jp