今年も1年ありがとうございました。今年も1年ありがとうございました。豊島区レポート総集編2024

「今日の小林弘明」

今年も1年ありがとうございました。

個人としては、この1年、長男に続き、次男も結婚・出産と、3人目の孫が産まれた年となりました。

社会的には、今年は新年の能登半島地震から始まる衝撃的な年となりました。
その後も大雨による災害など、今もなお避難生活を続け、復興活動を続けられる現地の方々への支援活動を続けるとともに、改めて豊島区においても災害対策や万一の備えを強化する必要性を改めて感じる年でありました。
昨年に引き続き、物価上昇が続く中で、豊島区として行っていける支援や予算編成、議会・委員会での政策提言を引き続き続けていきたいと思います。

まだまだ力不足で、なかなかご恩返しすることができませんが、何か私でもご協力できることがありましたら、お気軽に仰ってください。
メッセージ含め、いつでもご連絡お待ちしています。

来年もぜひ様々な方とお会いし、ご意見やご要望を頂いたり、区民の皆様の活動を応援していきたいと思います。
ぜひ遠慮なくお声がけくださいね。

年末恒例の記事として、今年の私の活動の一部を、活動レポート総集編としてまとめました。
興味のあるものだけでも構いませんので、お正月お時間のあるときにご覧いただけましたら幸いです。

皆様良いお年をお過ごしください。

【小林弘明 活動レポート 2024年】

能登半島地震について
https://kobahiro.jp/blog240105/

としまはたちのつどい2024
https://kobahiro.jp/blog240111/

震災の業務で仕事に行っている次男の息子が、その中の休日を使って、私の田舎である祖父母やその父が疎開していた石川県羽咋郡志賀町の家の状況を見に行ってくれました。
https://kobahiro.jp/blog240116-2/

心臓移植募金活動の支援を行っていた、豊島区のあおちゃんが無事手術を終えアメリカから帰国し、その元気な姿を見せてくれました。
https://kobahiro.jp/blog240118/

4年ぶりの開催となる、椎名町としま商人まつり・第15回椎名町豆まき会に参加。コロナ禍前と変わらず大盛況の開催となりました。
https://kobahiro.jp/blog240204/

全改修予定の母校、立教小学校に息子と訪問。親子2代でお世話になった先生方にもお会いしました。
https://kobahiro.jp/blog240220/

令和6年第1回定例会予算委員会審議1日目 総括質疑
https://kobahiro.jp/blog240304/

令和6年第1回定例会予算委員会審議2日目 議会・政策経営・総務費
https://kobahiro.jp/blog240305/

令和6年第1回定例会予算委員会審議3日目 区民・福祉・衛生
https://kobahiro.jp/blog240307/

令和6年第1回定例会予算委員会審議4日目 環境清掃・都市整備費
https://kobahiro.jp/blog240308/

令和6年第1回定例会予算委員会審議5日目 文化商工・子ども家庭・教育費 銭湯の利用促進支援について
https://kobahiro.jp/blog240311/

令和6年第1回定例会予算委員会審議5日目その2 文化商工・子ども家庭・教育費 補足質疑
https://kobahiro.jp/blog230311/

令和6年第1回定例会 予算委員会審議6日目 歳出補足質疑 豊島区の特色ある教育分野について
https://kobahiro.jp/blog240313/

令和6年第1回定例会 予算特別委員会7日目 歳入質疑公衆喫煙所の広告歳入モデルについて
https://kobahiro.jp/blog240313-2/

令和6年第1回定例会 予算特別委員会8日目 全部補足質疑 『稼げる豊島区』を目指す魅力ある情報発信について
https://kobahiro.jp/blog240314/

令和6年第1回定例会 予算特別委員会9日目 意見開陳
https://kobahiro.jp/blog240321/

無事、目の手術を終えました。
https://kobahiro.jp/blog240329/

福山市議会議員選挙 貝原大和くん当選おめでとうございます。
https://kobahiro.jp/blog240409/

小林家大集合。息子たち家族も含め、15年ぶりのディズニーランドを楽しみました。
https://kobahiro.jp/blog240423/

トキワ荘通り昭和レトロ館 ( 豊島区立昭和歴史文化記念館 )で行われているゲンガノミカタ展 にコスプレイヤーのJocker R(ジョーカーアール)さんと伺いました。
https://kobahiro.jp/blog240501/

ヘアードネーション の道のりはまだまだですが、頑張っていきます。
https://kobahiro.jp/blog240509/

ノーウォール株式会社の代表取締役社長で、漫画家の胡蓉さんが来訪されました。
https://kobahiro.jp/blog240517/

東京国際フォーラムで開催された、第33回日本映画批評家大賞授賞式に今年も参加しました。
https://kobahiro.jp/blog240526/

5月30日(0530、ゴミゼロ)にちなんだ池袋コスプレゴミ拾い活動を行いました。
https://kobahiro.jp/blog240601/

シンガーソングライター、女優、タレントの百山月花さんがお越しくださいました。
https://kobahiro.jp/blog240701/

画家、アートプロデューサーの鈴木掌さんに今後のアーティスト活動やルワンダの子ども達に絵を教える活動についてお伺い致しました。
https://kobahiro.jp/blog240723/

高野之夫前豊島区長のお嬢さんで、一般社団法人高野之夫の想いをつなぐ会代表の高野千尋さんが事務所に足を運んでくれました。
https://kobahiro.jp/blog240731/

豊島区から金メダリストを!パリオリンピック スポーツクライミング 豊島区出身 野中生萌選手をリアルタイムで応援しよう!
https://kobahiro.jp/blog240805/

女優の あまりかなり さんが事務所に来訪、池袋HUMAX シネマズにて8月30日より公開予定の映画についてお話を伺いました。
https://kobahiro.jp/blog240813-2/

ブルーマン を 小林弘明家族 で観劇させて頂きました。
https://kobahiro.jp/blog240829/

豊島区議会本会議一般質問2日目。補正予算が上程の見込みがあり、引き続きしっかりと臨んでいきます。
https://kobahiro.jp/blog240926/

豊島区立千早スポーツフィールド内覧会
https://kobahiro.jp/blog240927/

毎年恒例、誕生日交流会を開催。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
https://kobahiro.jp/blog241004/

ハロウィンタウン椎名町に参加。2,000人もの人々がハロウィンを楽しみました。
https://kobahiro.jp/bloa241030/

池袋ハロウィン・コスプレ・仮装ゴミ拾いを今年も開催しました。
https://kobahiro.jp/blog241102/

西武池袋駅改札前に出店している体験型ビューティストア Yodobloom にて、ヘアードネーション のメンテナンスサポートをして頂きました。
https://kobahiro.jp/blog241114/

令和7年度予算 予算要望
https://kobahiro.jp/blog241216/

豊島区立トキワ荘ミュージアム に、静岡県議会議員の視察団の方をお迎えしました。
https://kobahiro.jp/blog241225/

毎年恒例の豊島区マンガ・アニメの会クリスマス会に参加しました。
https://kobahiro.jp/blog241226/

#豊島区 #池袋 #豊島区議会議員 #無所属 #豊島区愛ナンバーワン #無所属最強 #豊島新時代 #初詣 #大塚 #巣鴨 #駒込 #目白 #椎名町 #東長崎 #西巣鴨 #雑司が谷 #千川 #要町